都知事選、参院選を控えて思い出した。こんばんは。今夜も真面目に?(笑) 自炊で晩飯を作って食べた。生姜焼き丼と豆腐と揚げの味噌汁。食べながら、昨日だったか各党の支持率とか内閣支持率の数字を思い出していた。共産党、民進党、社民党はこぞってアベノミクスは失敗と声高に叫ぶが、この徳島県の田舎住みの僕でも景気は回復しているのが実感できている。基準は庶民目線で恐縮だが、スーパーに買い物に行くとわかる。確実に以前より物価は上がっているにも関わらず、みんなの買い物カゴがほぼ満タンに商品が入っているのだ。それと駐車場に止まっている車の量が増えている。TV報道での支持率とかは信用していないが、共産党、志位委員長、民進党、岡田代表の言ってるように不景気ではないと感じる。日本に関する評価は、“世界に良い影響を与える国”というBBCの世界世論調査でも常に日本は上位にいるわけで、低評価をつけているのは中国、韓国がマイナス評価しただけで他の全アンケート国がプラス評価している点も見逃せない。特亜=特定アジアとして中国、韓国、北朝鮮を除けば、間違いなく日本は1位評価になる。(特ア(特亜)は特定アジアの略で、具体的には中国、韓国、北朝鮮を指す。)国内で毎日や朝日新聞といった手先を使って「アジアガー、アジアガー」と言わせていましたが、実際に日本を非難したり敵視したりしてるのは特定アジアこと中韓朝の三国だけでしょう。日本で中国や韓国の正体というか、反日の実態がバレてしまい、嫌中、嫌韓の日本人が一気に増えてしまいました。それも中国や韓国が『寝た子を起こした』というか、尖閣や竹島、そして反日活動で目覚めさせてくれたのです、皮肉にもね(笑)戦後、いわば日本に一番近く――そしてその恩恵を一番受けていたと言ってもいい国が中韓の両国だというのに、その恩を仇で返すような事ばかりしてきた半動が現在の日本における感情でしょう。日本人は辛抱強い上にお人よしだが、同時に世界でも最強のサイレントクレーマーと言われているのを知ってるのでしょうか?いったん見切りをつけると、冷たく見放すんです。敵意を露わにし、恩を仇で返すくせに日本からタカろうとするチンピラヤクザのような国だと中国、韓国は日本国民に知れ渡ってしまいました。いかに朝日や毎日がメディアや紙媒体で、中韓を擁護しても、すでに見破られているんです。日本全体が特亜の正体に気づいた以上、日本の特亜離れ、投資や企業進出は無論の事、観光にいたるまで中国離れ、韓国離れが進みましたよね。日本人がサイレントクレーマーと言われる所以は、ホテルでもレストランでも、一般に欧米人や中国人などは、文句があればその場ですぐに文句を付けます。しかし、日本人の多くは、例えばレストランで食事をして、美味しくなかったとか、サービスが悪かったとかの不満があったとしても、文句を言わずに黙って金を払って出てきますよね。後になってから口コミやインターネット等を使って、「あの店は美味しくない」だの、「あの店のサービスは悪い」だの、そういった苦情を表明するのです。こうした「その場では騒がず静かな(しかし確実に不満を持っている)クレーマー」のことを、「サイレント・クレーマー」と呼んでいるのです。これを政治に当てはめても同様な事がいえるのではないでしょうか?韓国では、それこそ毎週のように日本大使館前で集会が開かているし、中韓のように、「日本に不満がある」と公言し、堂々と日本を排撃するようなデモ活動を行たりもしています。こういった隣国の用語に終止する共産党や民進党、社民党を本気で応援してる人が表に出ているより少ないのは明らかでしょう。いわゆるメディアをつかっての刷り込みをしているわけで、多くの日本人は野党の心底を見抜いているといっても過言じゃないでしょう。中韓ともに、現在進行形で「サイレント・クレーマー」である個別の日本人を怒らせているのです。「日本人には『サイレント・クレーマー』という性質があるがために、『中韓は日本の敵』という空気が静かに日本国内に醸成されていて、しかもそれが中韓両国に伝わらず、中韓両国は際限なく反日に邁進し、ますます日本人に嫌われる構図になっています。「気をつけろ、甘い言葉と共産党(民進党)」と言うのがありますが、普通の思考回路が正常に機能していれば、共産、民進、社民に投票はできないはずでしょう。それでも赤組を応援する人は、中国で生活してみたらいいんじゃないだろうか。いかに民主主義が、息がしやすい社会を作っているのか実感できると思いますよ。。2016.06.20 12:44
たぶん、一回くらいは考えた事があるんじゃない?こんばんは。海老蔵さんの奥さんの真央さんが進行性の乳がんのニュースで多くの人が「乳がん」で検索したんじゃないだろうか。こと病気に関しては、お金持ちだろうが貧乏だろうが権力者だろうが、関係ないよね。お金があれば高度な手術を受けられると言う利点もあるんだけど、それも病気の種類によるもんな。今夜は、病気じゃなくて、もっと最初に疑問をもった事があるだろうって話です。子供が考えるような話だけど、説明してと言われて、答えがすぐに出せる人は凄いですよ。人間は、どうしていきているのか?こういうふうに書くと、生きる目的とかの話になるんだけど、そうじゃなくてもっと稚拙な質問です。みなさんも周知のように、体のほとんどの器官は、脳や脊髄からの命令なくしては動くことができません。ですが、心臓は特殊で脳や脊髄からの命令がなくても動くことが出来るんです・・・どうして?って疑問持ったことないですか?この命令がなくても動くことができる能力を自動能と呼ぶそうです。この自動能を可能にしているのは、特殊心筋と呼ばれる筋肉です。特殊心筋は、洞房結節・房室結節・ヒス束・左右脚・プルキンエ線維で構成されています。特に重要な役割を果たしているのは洞房結節で、ここで生じた一定のリズム刺激が特殊心筋を伝わって、心臓全体に広がるそうです。速さをコントロールするために、脳からの命令を伝える交感神経や副交感神経も分布しているのですが、これらがなくても心臓が動き続けるというのが不思議に思えたんですよね。心臓は体全体へ酸素や栄養を血液にのせて送り出す大事な器官ですので、勝手に動けるように進化したのかも・・・ですかね。脳の指令がないのに24時間手間なく動く動く心臓の動力源はどこなんだろうって考えました。どうやら、先に書いた「洞房結節」というところが電気信号を発令しているようなのです。勿論、この発令所は、脳による制御を受けません。この発令所から出た電気命令は、心臓の中の神経を走り、心筋細胞に届られます。 電気命令を受け取った心筋細胞は、周りにあるカリウムイオン(+の電気)やナトリウムイオン(+の電気)を取り込み、電気磁石のように(+と-がくっついたり、+と+が反発したり)伸び縮みします。 -イオンには、塩素イオンなどがあります。 これらイオンの取り込みには、糖分などのエネルギーが必要です。 心臓は、 ①心臓自身の電気命令 ②+イオンと-イオンによる電気的な運動 ③糖分などのエネルギー で動いています。わかり易く言えばこんな感じになるそうです。脳の損傷具合でも心臓が動く期間には相当な違いがでてくるので、簡単に書いておきます。 大脳死はいわゆる植物状態です。脳死とは違います。 延髄は生きていて自発呼吸などは保たれます。 心臓も年単位で動き続けます。 脳死は大脳から脳幹までの全脳延髄機能の停止です。 自発呼吸も脳波も脳幹反射(対光反射など)もありません。 心臓は脳死(延髄死)でも半日くらい動きますが、その後止まります。[補足] 脳と言うと、一般的には大脳のことですが厳密には、大脳、間脳、中脳、小脳、延髄の総称です。 脳死とは、大脳が停止している状態で脳の他の部分は働いています。 自分の意思で動かす部分(手や足)は大脳が支配していますが、無意識に動いている部分は、脳の他の部分が支配しています。 心臓の拍動は「延髄」が支配していますので、大脳が停止していても心臓は動き続けることができます。 逆に「延髄」の働きだけが停止した場合、大脳が働いていても、心臓は止まってしまいます。最後に、脳自体に心臓を停止させるような命令を出す機能はありません。自分の体なのに、自分の意思が反映されない心臓、突然「休憩」なんて言わずに動いてね~ですね。。2016.06.12 09:45
意識下にない「刷り込み」西陽がくっそ眩しい。昨夜、空には星は出てなかったけど天気は回復したな。今日は週中とあって、テンションが上がりきらないままで一日が終わりそうだ。夏の参院選に向かって、色々な事がおこるだろうと考えていたら、以下のことが頭に浮かんできた。刷り込み(すりこみ、imprinting)もその一つだろうな。動物の生活史のある時期に、特定の物事がごく短時間で覚え込まれ、それが長時間持続する学習現象の一種。 刻印づけ、あるいは英語読みそのままインプリンティングとも呼ばれる。似たようなのに「レッテル貼り」とか、禁止はされているが「サブミナル効果」もある。サブリミナル効果(サブリミナルこうか)とは、意識と潜在意識の境界領域より下に刺激を与えることで表れるとされている効果のこと。サブリミナルとは「潜在意識の」という意味の言葉である。「潜在意識への刷り込み」と言い換えたほうがわかりやすいかな。境界領域下の刺激はサブリミナル刺激(Subliminal stimuli)と呼ばれている。当初は心理学、知覚心理学だけの領域であったが、現在は広告研究、感情研究、社会心理学、臨床心理学など幅広く様々な関心から研究されている。感覚器官が捉えた情報を脳はすべて処理はしていない。どんどん捨てている。そうしないと処理が間に合うわけがない。ほんの少し違う写真を何枚か見せても違いに気づかないのは、そういうわけだ。 その気づいていない信号処理に介入すると、なにか認識がかわるかも知れないというのがサブミリナルについての理屈だ。もっと噛み砕いて考えてみよう。ロゴと刷り込み効果の関係を述べるので、なるほどって思ってくれるとありがたい。ロゴが与える印象はとても重要で、見た目から受ける印象が企業や団体の価値を大きく左右することもあります。短時間で印象を与えたあとは、その次の役割として、長期間で持続的にブランドイメージを保ち続ける役割を担っています。 つまり、短時間で覚えてもらえることができ、そのときに受けた印象を長時間持続的に保つことができるという点で、ロゴには刷り込み効果が十分にあると考えられます。 そこで、ロゴのデザインには第一印象の良さ、継続的に良い印象を与えるデザインであることが求められます。例えば、第一印象で高級・老舗などの印象を与えることができれば、その後は良質・安心などの良いイメージが定着する可能性もあります。 さらに、Webと同様に作って終わり、ではなく活用し続けることが重要です。ロゴを作っていただいた後も、例えば名刺、封筒、ポスター、パンフレットなどにロゴを入れるなど効率よくロゴを露出させることで、その効果が発揮されます。 ですが、むやみやたらに表示すればいいというわけではありません。戦略的に活用して初めて刷り込み効果を得ることができるといえます。マーケティングの目線で考えても、刷り込みのためのツールとしてのロゴには大きな役割があるのです。たとえば、スターバックスのロゴを見るとそのロゴだけでおいしいコーヒーだと思ってしまったりね。もうひとつ、箱にラベルのないハンバーガーと、マクドナルドのラベルの入ったハンバーガーがあったとします。どちらがおいしいかという質問に対して、ほとんどの子どもがマクドナルドのハンバーガーを選んだそうです。 この実験が示しているのは子どもたちは自制心が発達するよりも前に、ファストフードチェーンや有名食品ブランドのロゴを認識しているということ。そして、それが欲求が満たされたときに快を感じさせる脳の「報酬系」と結びついているということだそうですこれを思い出しながら、色んなロゴを見るのも楽しいかも。選挙の活動を考えていたら、話が少しずれたけど、刷り込みがあると言う事実だけは知ってこきましょうか。意識下にない刷り込みに踊らされないようにね。2016.06.08 08:55
まぁ~独り言だわ。ここも早くから設定していたけど、カキコは今夜が初めてだな。アメブロで書いてるから、急がなくてもいいかって感じでホッておいた(笑)今夜はSR(ショールーム)の配信をひとつだけ観てた。イベントが最終日だったらしくて課金アイテムが飛びまくってたなぁ。タワーも2本だったか・・・これって1本1万円の課金だよ"(°°;)""((;°°)"俺は初めての部屋だったので、最初の挨拶してからはノーコメント。無料の星は75個投げたかな。気づいちゃくれなかったけどね(笑)SRが始まってから居るから古参になるかな俺って。いろんな人を観てきたな。残ってる人もいれば、消えてしまった人もいるし、難しい世界だと思う。そう言う俺も「アマチュア枠」でたまに配信をしてるんだけど(笑)先ごろ、アイドルがファンに20箇所以上刺されて意識不明って事件があったけど、個人的な意見だと加害者が一方的に悪いようには思えない。被害者の立場からだと、何言ってるんだと叱られそうだが・・・そこに至るまでには相当なやり取りがあったはずだし。でも粘着体質の人はダメだな。配信主の気を引くような会話もあるし、応援しているリスナーの中には俺が1番って思い込んでる人だっているはずだし、距離感が難しい。こう書いていて、思い出した。随分前だけど、配信主の女性にDMでのやり取りはしないほうが賢明だよ、なにか言われたら事務所の方針とかって言って断る方が無難だよってね。でもそれは無駄なお節介になった。心優しい配信主だったのだろうな。案の定その配信主の部屋で言い争いになったな。全く絡んだことのないリスナーから、呼び捨てにされたり、ウルサイって言われたり散々だったな。余りにも頭にきたから言い合いになった。その人は後日、水に流して欲しいと言ってきたので、俺は快諾したんだけど、その人が行く部屋行く部屋で俺の悪口を言っていたのには辟易したな。子供じゃないから一々説明なんてして俺は部屋を回ってないから、俺を誤解したままで消えていった配信主もいるだろう。後に、その人と偶然にも違う部屋で遭遇した。以前同様に、俺に何か言ってたけど完無視してた。そうしたら配信主が、キッパリとその人に言ったね。「ここは、皆んなが楽しくする場所なので、迷惑ですって」ね。女性の配信主だよ。その主さんは、成功してるよ。今も時間が合えば俺はその部屋にお邪魔してるよ。時間が経てば解決する事と、そうでないことがあるから配信主は気を付けないと「逆恨み」される時だってあるし、事件のように被害者になってしまったりする。課金するも自由だし、それはそれでいい。ただ、課金したのにって恩着せがましく言うと、もうその時点でファン失格だな。今はSRも度々の規約の変更があって、少し規制がかかっているけど、規制だけでは心もとないところもある。運営の人がパトロールしてるらしいが、人数が少ないのだろうな。応援する側のルールと応援される側のルールを理解していないと悲しい結末が待っているんだ。こう書きながら、俺も配信側にもなるから、自分への戒めとして文字にしてみた。日付も変わったし、歯を磨いて寝るかな。。2016.06.06 15:07